「に」で始まることわざ
- 煮え湯を飲まされる
- 匂い松茸味しめじ
- 二階から目薬
- 逃がした魚は大きい
- 二月は逃げて走る
- 苦虫を噛みつぶしたよう
- 握れば拳開けば掌
- 握れる拳笑める面に当たらず
- 憎い憎いは可愛の裏
- 憎まれっ子世に憚る
- 逃ぐるも一手
- 逃げるが勝ち
- 西風と夫婦喧嘩は夕限り
- 錦に勝る麻の細布
- 錦の御旗
- 錦を衣て郷に還る
- 錦を衣て夜行くが如し
- 西と言えば東と言う
- 二足の草鞋を履く
- 似た者夫婦
- 日々是好日
- 日計足らずして歳計余り有り
- にっちもさっちも行かない
- 似て非なる者
- 煮ても焼いても食えぬ
- 二度あることは三度ある
- 二兎を追う者は一兎をも得ず
- 二の足を踏む
- 二の句が継げぬ
- 二の舞を演じる
- 二の矢が継げぬ
- 二八月に思う子船に乗するな
- 鰾膠もない
- 二枚舌を使う
- 乳狗は虎を搏ち、伏鶏は狸を搏つ
- 女房と畳は新しいほうがよい
- 女房と鍋釜は古いほどよい
- 女房と味噌は古いほどよい
- 女房の妬くほど亭主もてもせず
- 女房は変えるほど悪くなる
- 女房は貸すとも擂粉木は貸すな
- 女房は質に置いても朝酒はやめられぬ
- 女房は台所から貰え
- 似るを友
- 俄長者は俄乞食
- 鶏は三歩歩くと忘れる
- 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん
- 人間は病の器
- 人間万事金の世の中
- 人間万事塞翁が馬
- 人間僅か五十年
- 人参で行水
- 忍の一字は衆妙の門