「き」で始まることわざ
- 聞いて極楽見て地獄
- 奇貨居くべし
- 気が置けない
- 気が気でない
- 聞くと見るとは大違い
- 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
- 聞くは気の毒、見るは目の毒
- 騎虎の勢い
- 雉も鳴かずば撃たれまい
- 机上の空論
- 傷口に塩
- 鬼籍に入る
- 機先を制する
- 狐につままれる
- 狐の嫁入り
- 木で鼻をくくる
- 木に竹を接ぐ
- 木に縁りて魚を求む
- 昨日の敵は今日の味方
- 昨日は昨日、今日は今日
- 昨日は今日の昔
- 昨日は人の身、今日は我が身
- 気の利いた化け物は引っ込む時分
- 木の股から生まれる
- 木の実は本へ落ちる
- 気は心
- 気脈を通じる
- 鬼面、人を嚇す
- 久闊を叙する
- 九牛の一毛
- 九死に一生を得る
- 牛耳を執る
- 九仞の功を一簣に虧く
- 窮すれば通ず
- 窮鼠猫を噛む
- 胸襟を開く
- 兄弟は他人の始まり
- 京の着倒れ大阪の食い倒れ
- 今日の後に今日なし
- 今日の一針、明日の十針
- 今日は人の上、明日は我が身の上
- 狂瀾を既倒に廻らす
- 漁夫の利
- 清水の舞台から飛び降りる
- 綺羅星の如し
- 騏驎の躓き
- 騏驎も老いては駑馬に劣る
- 切る手遅かれ
- 軌を一にす
- 義を見てせざるは勇無きなり
- 木を見て森を見ず
- 琴瑟相和す
- 錦上に花を添う
- 金石の交わり
- 琴線に触れる
- 金時の火事見舞い
- 勤勉は成功の母
- 金蘭の契り