「な」で始まることわざ
- 無いが意見の総じまい
- 無いが極楽知らぬが仏
- 無い子では泣かれぬ
- 内助の功
- 無い袖は振れぬ
- 泣いて馬謖を斬る
- 無い時の辛抱、有る時の倹約
- 直き木に曲がる枝
- 長い物には巻かれろ
- 鳴かず飛ばず
- 鳴かぬ蛍が身を焦がす
- 長持枕にならず
- 流れに棹さす
- 流れに耳を洗う
- 流れを汲みて源を知る
- 泣き面に蜂
- 泣く子と地頭には勝てぬ
- 泣く子は育つ
- 無くて七癖
- 鳴く猫は鼠を捕らぬ
- 鳴くまで待とう時鳥
- 仲人は宵の口
- 情けが仇
- 情けは質に置かれず
- 情けは人の為ならず
- 梨の礫
- 為せば成る
- 七重の膝を八重に折る
- 七転び八起き
- 七度尋ねて人を疑え
- 何某より金貸し
- 名主の跡は芋畑
- 名乗りを上げる
- 名は体を表す
- 生木を裂く
- 怠け者の節供働き
- 生兵法は大怪我のもと
- 訛りは国の手形
- 波に千鳥
- 蛞蝓に塩
- 蛞蝓の江戸行き
- 名よりも実
- 習い性と成る
- 習うより慣れよ
- ならぬ堪忍するが堪忍
- 習わぬ経は読めぬ
- 名を棄てて実をとる
- 名を成す
- 南柯の夢
- 汝自身を知れ
- 爾に出ずるものは爾に反る