「つ」で始まることわざ
- ついた餅より心持ち
- 杖とも柱とも頼む
- 杖に縋るとも人に縋るな
- 使っている鍬は光る
- 月と鼈
- 月に叢雲、花に風
- 月日変われば気も変わる
- 月満つれば則ち虧く
- 月夜に釜を抜かれる
- 月夜に提灯
- 辻褄を合わせる
- 土一升に金一升
- 角突き合わせる
- 角を折る
- 角を出す
- 角を矯めて牛を殺す
- 妻の言うに向こう山も動く
- 罪を憎んで人を憎まず
- 旋毛を曲げる
- 爪で拾って箕でこぼす
- 爪に火を灯す
- 爪の垢ほど
- 爪の垢を煎じて飲む
- 面の皮が厚い
- 釣り合わぬは不縁の基
- 鶴の脛も切るべからず
- 鶴の一声
- 鶴は千年、亀は万年
- 釣瓶縄井桁を断つ